webmaster のすべての投稿

2012春のツーリング[3日目]

今日は東北自動車道で南下して,福島飯坂ICで高速を降りる。フルーツラインから県道70号線を通って磐梯吾妻スカイラインに入る。磐梯吾妻スカイラインと磐梯吾妻レークライン,磐梯山ゴールドラインは無料で走ることができた。
磐梯吾妻スカイラインは,日本の道100選に選ばれているとのことだが,横がすぐ崖になっているのと,風が強いのとでちょっと怖かった。レークライン,スカイラインは走りやすく気持ちいい。


大きな地図で見る

途中,道の駅・磐梯に立ち寄ると,ガンダムの模型が置いてあった。磐梯とバンダイつながりらしい。

磐梯のガンダム

山の中の国道を通って,宿泊地の那須塩原へ到着。

2012春のツーリング[2日目]

今日は,今回のツーリングの目玉である田代島へ上陸する。
塩竈から国道45号線を走り,松島北ICから仙台松島道路に入る。石巻港ICで降りたら,網地島ラインのフェリー乗り場に向かう。


大きな地図で見る

津波の被害で建物が残っておらず,地図の目印も見つけられない状態だったが,なんとか網地島ライン乗り場に到着。9:00出港のフェリーに乗る。乗船運賃は,田代島の二斗田までの往復で2400円。1時間くらいで到着。

二斗田の港にも猫は何匹かいたが,「にゃんこTHE MOVIE」で見たほどの猫はいない。津波の影響か,他の場所で休んでいるのか。

マンガアイランドに向かって歩いていると,猫の姿がちらほら見えてきた。

猫1

猫2

猫3

猫4

猫5

帰りのフェリーは14:12PMに二斗田を出港。石巻に到着後,宿泊地の秋保温泉まで向かう。


大きな地図で見る

2012春のツーリング[1日目]

5:00AMに自宅を出発。途中まで圏央道を使って東北自動車道に入る予定だったが,途中の下道がよくわからないのと,早めに首都圏から抜け出したかったので,圏央道→関越自動車道→北関東自動車道→東北自動車道というルートにした。


大きな地図で見る

仙台南部有料道路→仙台東部有料道路を経て,三陸自動車道の松島海岸ICで高速を降りる。松島海浜公園の駐車場にバイクを駐車し,マリンピア松島水族館を見学。

そのあとは,宿泊地の塩竈まで移動。


大きな地図で見る

DR-Z400SMバッテリー交換


寿命を迎えていたバッテリーをだましだまし使っていたが,とうとうダメになってきたので買い換えた。バイク用品店やホームセンターでは15,000~18,000円くらいだが,Amazonで台湾ユアサ製のを買ったら約4,000円+送料。品質の差はよく分からないが,4倍は違わないだろう。

朱文金、夏の朝に死す。

一昨年の秋から飼い始めた朱文金が今朝,水槽で浮かんでいた。
昨日までは普通に水槽の中を泳いでいたので,あまりに突然で驚いた。
一緒に飼い始めたコメットも,最近様子がおかしい。背びれを折りたたんで水槽の底でじっとしている。寝ているときと同じ様子。
夏の暑さで水質が変化したのだろうか。

下の写真は、2011/02/20に撮影した朱文金とコメット。

朱文金とコメット